アフィリエイト

【真実】アフィリエイトが「胡散臭い」のは半分事実です

当ページのリンクには広告が含まれています。

【真実】アフィリエイトが「胡散臭い」のは半分事実です

副業でアフィリエイトを始めたい人「アフィリエイトって胡散臭いイメージがあるけど、実際のところどうなの?」

こんな疑問に答えます。

本記事の内容

  • 【結論】アフィリエイトが”胡散臭い”のは半分事実
  • アフィリエイトが『胡散臭い』と言われる理由5つ
  • アフィリエイト詐欺に騙されないための注意点

結論からいうと、アフィリエイトの仕組みに胡散臭さはありません。

ですが、アフィリエイトの仕組みを悪用した詐欺が行われてるのも事実です。

今回は、ブログ歴2年目のわたしが「アフィリエイトが胡散臭いと言われる理由」について解説しています。

その他にも、「アフィリエイト詐欺に騙されないための注意点」などを紹介しているので、副業でアフィリエイトを考えている人は、ぜひ最後まで読んでみてください!

【結論】アフィリエイトが”胡散臭い”のは半分事実

結論ですが、アフィリエイトが”胡散臭い”と言われるは「半分事実」だからです。

その理由は、「アフィリエイトの仕組み」を悪用して儲けようとする人がいるから。

次の章で詳しく説明しますが、過去には「アフィリエイトに関連して逮捕された事件」も起こっています。

アフィリエイトで逮捕された人がいる=アフィリエイトは胡散臭い

という風に、考える人が多いのでないかと思います。

とはいえ、アフィリエイトの仕組みに”胡散臭さ”は一切ありませんよ!

アフィリエイトの仕組み

アフィリエイトとは、「企業の代わりに商品やサービスを宣伝して、読者がそれらを購入すると報酬が発生する仕組み」になっています。

アフィリエイトの仕組み
アフィリエイトの仕組み

上記のような仕組みです。

例えば、あなたが「モバイルバッテリーが欲しい!」となりGoogle検索をします。訪れたサイトから商品を購入すれば、運営者に報酬が支払われます。

アフィリエイトは、広告主とアフィリエイターのどちらにもメリットがある仕組みとなっていますよ。

  • 広告主:自社の商品を宣伝してもらえる
  • アフィリエイター:商品を宣伝して報酬がもらえる

アフィリエイトは読者(ユーザー)にもメリットがある

商品・サービスを購入する側の読者(ユーザー)にも、メリットがあります。

それは「さまざまな視点から商品・サービスの価値を知ることができる」点です。

もしアフィリエイトが存在しなければ、商品レビュー記事のように情報を分かりやすく整理してくれる人がいなくなります。

商品を販売している企業のサイトは残るかもしれませんが、自社商品が魅力的になる書き方になるので、公平さに欠けてしまいます。

アフィリエイトを通じて、読者(ユーザー)は「複数の視点から価値を知ることができる」機会を得ています。

アフィリエイトが『胡散臭い』と言われる理由5つ

では、アフィリエイトが『胡散臭い』と言われる理由を、具体例に5つ紹介していきます。

  • 理由①:「ネットビジネス=胡散臭い」イメージがある
  • 理由②:悪質なアフィリエイト詐欺がある
  • 理由③:逮捕・書類送検された人がいる
  • 理由④:友人や知人にアフィリエイターがいない
  • 理由⑤:月100万円以上稼げる可能性がある

1つずつ解説していきますね。

理由①:「ネットビジネス=胡散臭い」イメージがある

『アフィリエイトって、あの怪しいネットビジネスでしょ?』というイメージが、世間では多いです。

怪しいと感じるのは、「収益が発生する仕組み」を知らない人が多いから。

加えて、世間では「楽して稼げる」イメージがあるので、さらに胡散臭さに拍車をかけています。

ですが前の章で解説したように、アフィリエイトの仕組みの中に怪しさや胡散臭さはありません。

その上、アフィリエイトは企業、アフィリエイター、ユーザーのそれぞれにメリットがあるビジネスです。

理由②:悪質なアフィリエイト詐欺がある

残念ながら、悪質なアフィリエイト詐欺があるのも事実です。

  • ネットで拾った情報を集めて、「月100万円のアフィリエイト収入を得る方法」として情報商材を販売する。
  • 「稼ぐためのノウハウを教えます」といって、会員制サロンへ勧誘する

これらの詐欺は、高額の料金を支払わせて”音信不通”になる場合がほとんどです。

特に、アフィリエイト初心者を狙った詐欺が多いので、騙されないように気をつけてください。

記事の後半で、「アフィリエイト詐欺に騙されないための注意点」を解説しますね。

理由③:逮捕・書類送検された人がいる

実際に、アフィリエイトに関連して逮捕・書類送検された事実があります。

逮捕・書類送検された事件例

  • 「薬機法」違反で逮捕(サプリメント)
  • 「薬機法」違反で書類送検(健康食品)
  • 「景品表示法」違反で措置命令(ダイエットサプリ)
  • 「著作権法」違反で逮捕(ネタバレサイト)
  • 「著作権法」違反で逮捕(リーチサイト)

アフィリエイト関連で逮捕される人は「法律の知識不足」が原因で、悪意も持って法律を犯している人は少数派です。

ルールをしっかりと知っていれば、アフィリエイトをしても法律を犯す心配はありませんよ。

理由④:友人や知人にアフィリエイターがいない

個人的には、「周りにアフィリエイトをしている人がいない」のも、理由の1つだと思います。

友人や知人でアフィリエイトをしてる人がいれば、アフィリエイトへの印象も大きく変わるはずです。

株式投資がいい例です。

以前は『株なんて損するだけだから辞めておけ』と言われていましたが、最近は株式投資や投資信託を始める人が増えましたよね?

つまりは、世間で一般的に知られていないものは「怪しい=胡散臭い」と考える人が多いのです。

理由⑤:月100万円以上稼げる可能性がある

アフィリエイトには、「月に100万円以上稼げる可能性」があります。

実際に有名ブロガーのマナブさんも運営するmanablog (マナブブログ)で、月収700万円の収益を得ています。

サラリーマンの平均月収が約24万円なので、年収以上の金額が1ヶ月で稼げる計算になります。

地道な労力と時間を費やした結果ですが、『なんか胡散臭いな・・・』と思われてもムリはありませんよね。

『胡散臭い』イメージはアフィリエイトを始めるチャンス

これは個人的な意見ですが、”胡散臭い”と言われてる今がアフィリエイトを始める絶好のチャンスです。

あなたが”胡散臭い”と思っていたのと同じように、他の人も考えており「アフィリエイトに挑戦する人」が少ないからです。

副業でアフィリエイトをするメリット

  • 幅広い知識が身につく
  • 好きなことで収入を得られる
  • 少ないコストで始められる

アフィリエイトでは、SEOやライティングスキルといった知識が学べます。

コストも月1,000円くらいなので、副業としてもオススメです。

商品を仕入れたりする必要もないでも、万が一、挫折したとしても大きな損をするリスクもありませんよ!

アフィリエイト詐欺に騙されないための注意点

ここで、副業でアフィリエイトを始めたい人が「アフィリエイト詐欺に遭わないための注意点」を3つお伝えします。

  • 高額な情報商材を購入しない
  • 「楽して稼ぐ」方法はありません
  • SNSからの勧誘には要注意

注意点①:高額な情報商材を購入しない

「せっかく副業を始めるから、先に知識やコツを学びたい!」と考える人も多いハズです。

ですが、アフィリエイトのノウハウや知識を学ぶために、高額な情報商材を買う必要はありません。

理由は簡単で、アフィリエイトに必要な知識はネットや書籍で十分に学べるからです。

高額な情報商材を買ったからといって、「爆速で稼げる魔法の道具」が手に入るワケではありませんよ。

アフィリエイトの勉強をするのであれば、本や書籍、有名ブロガーのSNSから学びましょう!

注意点②:「楽して稼ぐ」方法はありません

  • 1日30分の簡単な作業で月10万円稼げます
  • アプリをインストールするだけで、勝手に収益が発生します

上記のような、詐欺広告をよく見かけますが、アフィリエイトに「楽して稼ぐ方法」はありません。

たくさんの時間と労力を費やして、読者にとって有益な記事を書き溜めていくことで、初めて収益が発生するからです。

収益を公開している有名ブロガーの多くは、最初の半年から1年は収益がほとんど発生していません。

「楽に」「簡単に」「すぐに」といった言葉で宣伝しているアフィリエイト商材は、ほぼ100%詐欺なので注意しましょう!

注意点③:SNSからの勧誘には要注意

最近では「ブログ×SNS」でアフィリエイトを始めるパターンが一般的です。

ただしSNSでは、「悪質な勧誘」があるので気をつけましょう。

SNS上で仲良くしていたフォロワーからDMで、『収益が爆増するツールを使ってみない?』と言われて、高額な情報商材を買わされるパターンです。

わたし自身、TwitterのDMに怪しげなメッセージが毎日送られてきます。

経験上、アフィリエイト詐欺は”DMからの勧誘”が多いので気をつけてくださいね。

とはいえ、ブログへのアクセスが期待できたり、アフィリエイト仲間と交流してモチベーションの維持ができるので、SNSはおすすめですよ。

アフィリエイト詐欺に遭ったときの対応方法

万が一、「アフィリエイト詐欺に遭ってしまった・・・」場合には、以下の方法で対応しましょう。

アフィリエイト詐欺の対応方法

  • 消費者ホットラインに相談する
    • 電話番号:188
    • 受付時間:【平日】9時~17時【土日祝】10時~16時(窓口によって異なる)
  • 警察に相談する
    • 電話番号:#9110
    • 受付時間:【平日】8時30分~17時15分(土日祝、時間外は当直か音声案内で対応)
  • 弁護士に相談する

どちらにしても、多くの”労力”と”時間”を消費することはなります。

日頃からアフィリエイト詐欺に騙されないように注意しておきましょう!

自分が『胡散臭いアフィリエイト』をしないための3箇条

最後に、「自分自身がアフィリエイトで胡散臭い人間にならない」ための注意点を3つ解説します。

  • 嘘を書かない
  • 信頼できるASPから案件を選ぶ
  • アフィリエイト関連の法令を遵守する

1つずつ見ていきましょう!

嘘を書かない

アフィリエイトでは、読者と「信頼関係」を築くことが重要です。

理由はシンプルで、「誰も信用できない人に紹介されて商品・サービスを買いたくないから」

手に入る報酬が高いだけの理由で、『最高におすすめの商品です!』と紹介する人の書いた記事なんて信頼性に欠けますよね。

一度、読者からの信頼を失うと、その信頼を回復させるのはほとんど不可能です。

  • 嘘は書かない←当たり前
  • できるだけ自分の感想は正直に書く

嘘は書かないのに加えて、自分の意見を正直に書くことで人間味のある記事になります。

個性などの人間らしさ感じられるブログの方が、信頼されやすくなりますよ。

信頼できるASPから案件を選ぶ

アフィリエイトで紹介する案件(商品・サービス)は、信頼できるASPから選びましょう。

ASPとは

広告主とアフィリエイターをマッチングする広告代理店のような存在

信頼できるASPを利用することで、自分のブログで「詐欺的な商品・サービス」を紹介するリスクをぼぼゼロにできますよ。

アフィリエイト初心者におすすめASP

上記のASPでは、厳しい審査を通過した案件のみが掲載されています。

胡散臭い案件を取り扱うASPでは、『成果が出たのに報酬が支払われない・・・』なんていう悲しい事態も起こります。

自分の身は自分で守りましょう!

ほかのおすすめASPは「【厳選】ブログ初心者におすすめ人気アフィリエイトASP10選」で紹介しています。

アフィリエイト関連の法令を遵守する

当たり前ですが、法律は守りましょう。

アフィリエイトに関連する法律は、以下があります。

  • 著作権法:著作権の権利を守る法律
    例)画像や文章(著作権物)の引用・転載ルール
  • 景品表示法:嘘や大げさな表示から消費者を守る法律
    例)嘘のレビューを掲載する
  • 薬機法:医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律
    例)「1週間で10kg痩せます!」と根拠のない効果を宣伝する
  • 特定商取引法:違法・悪質な勧誘から消費者を利益を守る法律
    例)有料の商品・サービスを”無料”と掲載する
  • 納税に関する法律:所得に対して課税される税金を納める法律
    例)アフィリエイト収益で発生する所得税の支払い

知らないうちに違反をしないように、一度チェックをしておいてくださいね!

まとめ:胡散臭いアフィリエイトでは『信頼』が重要です

今回の記事では、「アフィリエイトが”胡散臭い”と言われる理由」について解説しました。

結論、アフィリエイトの仕組みに”胡散臭さ”はないが、「仕組みを悪用した詐欺」や「月100万円以上稼げる可能性」があるので、世間では”胡散臭い”というイメージがあります。

とはいえ、アフィリエイトは副業としておすすめのビジネスです!

副業でアフィリエイトをするメリット

  • 幅広い知識が身につく
  • 好きなことで収入を得られる
  • 少ないコストで始められる

アフィリエイトを始めるには、まずはWordPressでブログの開設をしましょう。

そして、自分がアフィリエイト詐欺に騙されないように気をつけてくださいね。

-アフィリエイト