ブログ運営

【きつい】ブログ毎日更新は逆効果|メリット・デメリットを徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

【きつい】ブログ毎日更新は逆効果|メリット・デメリットを徹底解説

初心者ブロガー「ブログは毎日更新するべきですか?それぞれのメリット・デメリットや更新頻度を上げるコツがあれば教えて下さい!」

このような疑問に2年目のブロガーが答えます。

本記事の内容

  • 【きつい】ブログの毎日更新は逆効果
  • ブログを毎日更新するメリット・デメリット
  • ブログ毎日更新よりも大切なこと
  • ブログ初心者におすすめの更新頻度【レベル別】

結論を先にお伝えすると、ブログ初心者に毎日更新はおすすめできません。

ブログにおいて重要なのは、更新頻度よりも「記事の質」だからです。

この記事では、「毎日更新よりも大切なこと」や「ブログ初心者におすすめの更新頻度」も解説しています。

最後まで読んで、自分のブログ運営スタイルを決める参考にしてください!

【きつい】ブログの毎日更新は逆効果

結論からお伝えすると、ブログの毎日更新はおすすめできません。

ブログ初心者が毎日更新をすると、質の低い記事ができる可能性が高いからです。

ブログにおいて重要なのは、更新頻度よりも「記事の質」になります。

ウェブサイトの一部に質の低いコンテンツが掲載されている場合に、サイト全体のランキングに影響が及ぶ可能性があります。

引用:Google 検索セントラル ブログ|Google Developers

このように、Googleでは「質の低い記事が多いサイトは掲載順位を下げる可能性がある」とハッキリ言っています。

つまりは読者のニーズに答える(=質の高い)記事を書いてくれれば、更新頻度は重要ではないワケです。

ブログ初心者が毎日更新を頑張っても、ムダな努力(逆効果)になる可能性があります。

ただし毎日更新の方が伸びやすいのは事実

とはいえ、毎日更新をしているブログの方が「アクセス数や収益が伸びやすい」のは事実です。

理由は、以下の2つになります。

  • 新しい読者を獲得するチャンスが多い
  • 読者がリピーター(=ファン)になる確率が上がる

記事数が増えるほど、新しい読者やファンに出会う確率が上がるからですね。

毎日ボールを蹴っている人の方が、サッカーの上達が早いのと同じイメージです。

多くの時間を費やしている人の方が、成長のスピードは早くなります。

ほかにも毎日更新にもメリット・デメリットがあるので、それぞれを比較して毎日更新をするか決めましょう!

ブログを毎日更新するメリット

ブログを毎日更新をするメリットは、以下になります。

  • メリット①:ライティングスキルが向上する
  • メリット②:ブログが習慣になる
  • メリット③:記事を書くスピードが早くなる
  • メリット④:ブログの成長スピードが早い
  • メリット⑤:毎日更新が実績になる

1つずつ見ていきましょう!

メリット①:ライティングスキルが向上する

文章を書く量が増えるため、ライティングスキルが向上します。

最初は10回もできなかったリフティングが、練習するうちに100回できるようになるのと同じ感覚です。

ライティングスキルも同じで、練習をすればするほど上達していきます。

メリット②:ブログが習慣になる

毎日更新をすることで、ブログを書くことが生活の一部になります。

『ブログを書くのが辛い・・・』といったモチベーションに悩ませることなく、ブログを書き続けることが可能です。

ブログで挫折する人の大半が継続ができずに辞めていくので、毎日更新の大きなメリットのひとつですね。

メリット③:記事を書くスピードが早くなる

1つの記事を完成させるまでにかかる時間が、ドンドン早くなっていきます。

理由はシンプルで、ブログ初心者の期間がすぐに終わるからです。

  • 管理画面にログインできない
  • WordPressの使い方が分からない
  • どんなことを記事に書けばいいのか分からない

このような分からないことが少なくなり、作業が効率化していきます。

わたし自身も、最初は記事を書くのには10時間以上かかりましたが、記事数が増えるにつれてスピードアップしていきました。

記事を毎日書いている分、経験値が早く貯まりレベルアップが早くなります。

メリット④:ブログの成長スピードが早い

ブログのアクセス数や収益が伸びるスピードも早くなります。

もちろん質の高い記事を毎日更新している場合のみですが、検索上位に表示される記事の数がドンドン増えていくからです。

  • Aさん:毎日(朝・昼・晩)料理をする人
  • Bさん:週末しか料理をしない人

AさんとBさんを比べると、毎日料理をするAさんの方が上達は早いのと同じ理由ですね。

ただし、”毎日更新”をすればアクセス数や収益が伸びる直接的な理由ではないので注意しましょう!

メリット⑤:毎日更新が実績になる

毎日更新していることを「実績」としてアピールできます。

有名ブロガーであるマナブさんは「毎日更新を1000日」を武器として、SNS集客や自身のコンサルに繋げています。

誰でも実現可能な実績ですが、難易度がとても高いです。

成功している人も少ないので、「毎日更新」の実績はブログで勝負するうえで大きな武器となります。

ブログを毎日更新するデメリット

次に、ブログを毎日更新をデメリットを紹介していきます。

  • デメリット①:記事のクオリティが下がる
  • デメリット②:毎日の作業量が膨大になる
  • デメリット③:ネタ切れがすぐに起こる
  • デメリット④:ブログで挫折する原因になる
  • デメリット⑤:毎日更新が目的になる

デメリット①:記事のクオリティが下がる

毎日更新をしていると、それぞれの記事の質が下がりやすいです。

というのも副業ブロガーの場合、ブログにかけられる時間が短いため、クオリティの高い記事を毎日書き続けるのは難しいから。

わたしも副業ブロガーですが、ブログにかけれる時間はどんなに多くても3〜4時間くらいです。

限られた時間の中でブログ初心者が毎日更新をすると、どうしても記事の質が落ちてしまします。

  • 質の低い記事が量産される
  • Googleの評価が下がる
  • 誰にも読まれず収益も発生しない

上記のような悪循環になる可能性があります。

デメリット②:毎日の作業量が膨大になる

質の高いブログ記事を書くためには、以下のような作業をする必要があります。

ブログで2億円稼いでいるクニトミさんは、「ブログ初心者が1記事を書く際の基準」として以下のように述べてます。

記事を完成させるまでに、最大で14時間かかる作業を1日で終わらせるのは不可能に近いです。

これを毎日繰り返すとなると、ブログ初心者にとって精神的に大きな負担となります。

デメリット③:ネタ切れがすぐに起こる

毎日更新をしていると、ネタ切れになる可能性があります。

  • キーワード選定のやり方を知らない
  • 好きなことだけを記事にしている
  • インプットが足りていない

このような点が原因で、ネタ切れになるブログ初心者が多くいます。

ブログで結果を出すには、好きなことだけを記事にするのではなく、戦略的に記事を書いていく必要があります。

デメリット④:ブログで挫折する原因になる

「ブログを毎日更新をする!」ような大きな目標を立てるほど、失敗したときのショックは大きくなります。

中には、そのままブログ自体を辞めてしまう人もいます。

夏休みの小学生が朝のラジオ体操に1回寝坊しただけで、残りのラジオ体操に行く気力をなくすのと同じようなイメージですね。

毎日更新を考えている人は、「自分はどのくらい本気なのか?」を一度考えてみましょう。

デメリット⑤:毎日更新が目的になる

毎日更新をするうちに、毎日更新をすることが目的になってしまう場合があります。

「副業収入を得る(目的)」ために「ブログを毎日更新をする(手段)」はずが、知らない間に「毎日更新をする」という”目的”に変わる状況ですね。

稼ぐためにブログを始めたら人にとっては本末転倒です。

「手段の目的化」しそうな人は、最初から毎日更新は辞めておきましょう!

ブログ毎日更新よりも大切なこと

ブログを毎日更新するよりも大切なことがあります。

  • 読者のニーズにあった記事を書く
  • SEO対策を意識したブログ記事を作る
  • 読みやすい文章を意識する
  • 自分の体験談を記事に取り入れる
  • 記事の分析・改善をくり返す

読者のニーズに答える記事を書く

ブログ記事において、最も重要なのは「読者のニーズ」に答える記事を書くことです。

つまりは、「読者の疑問や悩みを解決できる記事」が求められています。

具体的には「顕在ニーズ」と「潜在ニーズ」の2つを満たすことで、読者のニーズに答える記事を書くことができます。

  • 顕在ニーズ:読者が認識している疑問や悩み
  • 潜在ニーズ:読者自身でも気が付いていない疑問や悩み

「ジムに通いたい人」を例にすると、分かりやすいです。

  • 顕在ニーズ:筋トレをつけたい
  • 潜在ニーズ:モテたい・ストレスを発散したい

このように人には「顕在ニーズ」と「潜在ニーズ」の2つがあります。

どちらのニーズも満たす記事を書くことが、自然と読者のニーズに答える記事になっていきます。

SEO対策を意識したブログ記事を作る

ブログへのアクセス数を増やすには、SEO対策をしっかりする必要があります。

SEOとは

Search Engine Optimization(サーチエンジン最適化)の略で、自分の記事が検索結果の上位に表示されるような施策をSEO対策と言います。

ブログの集客方法は、Google検索からのアクセスが大半を占めているからです。

具体的なSEO対策の例は、以下になります。

  • タイトルにキーワードを含める
  • 見出しタグ(h2,h3など)を適切に使用する
  • 内部リンクを最適化する
  • ページ表示スピードを高速化する
  • スマホにも対応する

SEO対策を意識した記事作りをして、アクセス数を増加させましょう。

読みやすい文章を意識する

読みやすい文章を書けなければ、読者のニーズが理解できたとしても意味がありません。

理由は簡単で、読みにくい記事は読者にとって価値のない記事だからです。

PREP法で記事を書くと、簡単に読みやすい文章を書けるようになります。

  • Point:主張
  • Reason:理由
  • Example:具体例
  • Point:再主張

上記の順番で文章を組み立てるだけで、理解されやすい文章が出来上がりますよ。

自分の体験談を記事に取り入れる

記事には、自分の体験談(経験)を取り入れてみましょう。

記事にオリジナリティが生まれて、ほかのブログと差別化できるようになります。

最近では、Googleの「検索品質評価ガイドライン」で示されているサイトを評価する基準に、経験(Experience)の項目が追加されました。

あなたの体験談は「あなた”だけ”の経験」なので、それを上手く読者に伝えられればファンが増えるキッカケになりますよ。

記事の分析・改善をくり返す

ブログ記事は投稿したら終わりではなく、定期的にリライトをして記事を見直す必要があります。

なぜなら、最初から検索上位を獲得する記事を書くのは難しいからです。

3ヶ月後を目安に書いた記事の検索順位などを見直して、「読者のニーズに答える記事」だったのかを確認していきます。

いきなり100点の記事を書くのは難しくいので、リライトをして読者のニーズにあった記事にしていきましょう!

ブログ初心者におすすめの更新頻度【レベル別】

結論として、おすすめの更新頻度はありません。

ブログを書いている人の環境によって、ブログに使える時間が異なるからです。

参考として、副業として新たにブログを始める場合におすすめの更新頻度の目安をお伝えします。

0日〜3ヶ月:7日で1記事更新

最初の3ヶ月は、とにかく記事を完成させることを目指しましょう。

  • キーワード選定
  • SEO対策
  • 記事の書き方
  • WordPressの使い方

上記のようなブログ運営の知識を0から学んでいるので、時間がかかるのは当たり前です。

とはいえ、記事を公開しなければ始まりません。

どのような形でも「記事を公開する」を目標に、記事の執筆に取り組みましょう!

3ヶ月〜半年:5日で記事更新

週1で記事を書いていれば、3ヶ月で15記事になっています。

ブログ運営の知識が少し増えて、記事を書くスピードを上がったはずです。

「5日で1記事を更新する」に加えて、リライトにも挑戦してみましょう。

書いた記事がGoogleに評価されるまでに3ヶ月くらいかかると言われているからです。

最初のほうに書いた記事の順位がわかる頃なので、記事の見直しをしていきます。

「新しい記事を1つ書く」+「リライトを1記事する」を5日に1回のペースで進めましょう。

半年〜1年:3日で1記事記事

半年で、30記事くらいを書いている計算になります。

ブログ記事の書き方は理解したはずなので、記事をドンドン量産しておきましょう!

7ヶ月後には、100記事を達成していますよ。

ブログの更新頻度を上げる方法

最後に、ブログの更新頻度を上げるためのテクニックについて紹介します。

スキマ時間を活用する

副業でブログを書いてくなら、スキマ時間を活用しましょう。

というもの、副業ブロガーはブログ運営に使える時間が少ないからです。

  • 朝の30分早く起きて作業する
  • 通勤中の電車の中で記事構成を考える
  • 家でゴロゴロしている時間をブログ執筆にあてる

このように有効活用できそうな時間は、すべてブログのために費やしましょう。

15分や30分の時間を積み重ねていくと、けっこう作業が進みますよ。

キーワード選定は事前にしておく

ブログの更新頻度を上げるためには、キーワード選定は事前にしておきましょう。

「今日はどのキーワードで記事を書こうかな?」と考える時間をなくなるので、作業の効率がアップします。

当ブログでは、事前にキーワード選定をしており、次に書く記事がすでに決まっているので迷わず作業を進められています。

考える時間を少なくすることで、作業の効率アップにつながります。

記事作成をテンプレート化する

記事作戦にかかる作業をすべて”テンプレート化”して進めていきましょう。

これも考える時間を少なくする方法のひとつで、自分にあったルーティングを決めることで、作業が効率化していくからです。

例えば、GoogleスプレッドシートやNotionなどで記事作成のテンプレートを作り、そこに当てはめていくように記事を書いていく流れですね。

作業のテンプレート化は余計な時間を減らしてくれます。

まとめ:【きつい】ブログの毎日更新は逆効果

今回の記事では、ブログの毎日更新はするべきかについて解説しました。

本記事のまとめ

  • ブログ毎日更新は記事の質が落ちる可能性がある
  • 毎日更新よりも読者のニーズに答えるのが大切です
  • テンプレート化して効率よく作業していこう

ブログ初心者の毎日更新は、記事の質が落ちる可能性が高いでのおすすめできません。

読者の悩みや疑問に答える記事を書いていくことが、アクセス数・収益を上げる近道になります。

焦らずに質の高い記事を書いていきましょう!

-ブログ運営