ロシアのコンセントはCタイプ!変換プラグ・電圧について徹底解説
こんにちは!ロシア在住6年目のかたーるです!
「ロシア旅行には、どのタイプ(形状)の変換プラグを用意したらいいの?」と、初めてロシアに訪れる方であれば考えるのではないでしょうか。
この記事では、ロシア旅行に行かれる方に向けて「ロシアのコンセント・電圧事情」について説明しています!
こんな方におすすめの記事
- ロシア旅行に行かれる方
- 旅先でスマホやパソコンの充電の心配をしたくない方
- 旅が快適になる便利な充電アイテムを知りたい方
本記事を読めば、旅行先でスマホやパソコンの充電を気に心配する必要がなくなります!
旅行が快適になるおすすめの充電グッズも合わせて紹介しているので、ぜひロシア旅行の参考にしてみてください!
ロシアのコンセント・プラグは「Cタイプ」
ロシアのコンセント規格は「Cタイプ」になっています。
一方、日本はAタイプです。
コンセントの形状は丸い差込口が2か所あり、日本のコンセントプラグはそのまま挿し込めません。
そのため、日本から持ってきた電化製品をロシアで使用するには「変換プラグ(Cタイプ)」が必要です!
ロシアの電圧は220V(日本は100V)
ロシアの電圧は220V(ボルト)で、周波数は50Hz(ヘルツ)です。
日本の電圧は100V、周波数は50〜60Hzとなっています。
そのため、ロシアの電圧(220V)に対応していない電化製品をロシアで使う場合には「変圧器」が必要になります。
海外の電圧に対応していない電化製品を旅行先でそのまま使用すると、一瞬でショートして使えなくなったり、焦げ臭いにおいやバチバチっと火花が出ることがあり非常に危険です。
特にドライヤーやヘアアイロンなどの熱を発する電化製品には注意しましょう。
海外旅行にドライヤーやヘアアイロンを持っていく場合には、変圧器を買うより「海外対応の製品を購入する」方がおトクです。
スマホやパソコンの充電に変圧器は不要!
最近のスマホやパソコンの電子機器の充電には、変圧器は必要ありません!!
海外でも「変換プラグ」のみで充電できます。
本体や充電器のアダプターに「INPUT:100−240V」と表示されていれば、そのまま海外のコンセントで充電できます。
実際にiPhoneやMacBookといったApple製品の充電器には、「INPUT:100−240V」と表示されています。
取扱説明書やアダプターの記載の電圧に対応しているか確認しましょう!
【ロシア旅が快適になる!】おすすめの充電グッズ:4選
ロシアの旅行が快適になるオススメの充電グッズを4つ紹介します。
旅行中に役立つ充電グッズ
- 変換プラグ:海外旅行の必須アイテム
- モバイルバッテリー:旅行中のバッテリー問題解決!
- マルチUSBケーブル:充電ケーブルを1つにまとめられる
- 電源タップ:ホテルのコンセント問題解決!
変換プラグ【Cタイプ】
まずは海外旅行に重要な変換プラグです。
変換プラグには、1つのタイプしか使えない「簡易タイプ」と複数のタイプに対応した「マルチタイプ」の2種類があります。
- あまり海外旅行に行かない方→「簡易タイプ」
- 今後も海外旅行の予定がある方→「マルチタイプ」
旅行先で変換プラグは購入できないので、必ず渡航前に用意しておきましょう!
100ショップでも変換プラグで買えますが、不具合の起こる確率が高く「(朝起きたら)上手く充電ができてない!」という場合がよくあります。
構造がしっかりしている「ミヨシ」といったメーカーの変換プラグがおすすめです。
予備も含めて2〜3コあると安心です!!
モバイルバッテリー
モバイルバッテリーがあると、スマホの充電を心配せず旅行が楽しめます!
旅行中はスマホで行き先を確認したり、アプリでタクシーを呼んだりとバッテリー消費がいつもより早いです。
見知らぬ土地でスマホが使えなくなるのは、とても不安になります。
モバイルバッテリーを用意して、いつでも充電できるようにしておきましょう!
わたしはAnkerというメーカーを愛用しています!
スマホの充電を約2回できる10000mAh容量のモバイルバッテリーがおすすめです。
マルチUSBケーブル
3種類の端子が異なるケーブルが、1本にまとまったマルチケーブルです。
以下の3つの端子に対応しています。
- Lightning ケーブル:iPhoneなどのアップル製品
- Micro USB :ポケットWi-Fi、カメラ等
- USB Type-C:Androidスマホ、モバイルバッテリー等
このケーブル1本でスマホやカメラ、モバイルバッテリーといった複数のデバイスを同時に充電できます。
バッグにいれる充電ケーブルを1本にできるので、持ち運ぶ荷物も少なくなります!
またUSBコンセントが1つしかない飛行機の機内でも、複数のデバイスを充電できるので機内には必ず持ち込んでください!
電源タップ
海外旅行には「電源タップ」があると本当に便利です!
日本のホテルとは異なり、ロシアのホテルにはコンセントが1、2か所しかない場合がよくあります。
差込口が何個かある電源タップがあると、コンセント数が少ないホテルでも同時にスマホやモバイルバッテリーの充電ができます。
持っていく変換プラグの数も減らせるので、ホテル泊をする時は必ず持っていっています。
ロシアのコンセント・電圧に合わせて旅の準備を!
この記事では、「ロシアのコンセント・電圧事情」について説明しました。
ロシアのコンセントは「Cタイプ」、電圧は「220V」となっています。
持ち込む電化製品が・・・
- 海外対応(220V)している場合→「変換プラグ(Cタイプ)」のみ
- 海外対応していない場合→「変換プラグ(Cタイプ)」+「変圧器」
とりあえず変換プラグ(Cタイプ)さえ準備しておけば、ロシアでのスマホやパソコンの充電はなんとかなります。
必要に応じて「変圧器」やおすすめの充電グッズを用意して、ロシア旅行を楽しみましょう!
旅行中に役立つ充電グッズ
- 変換プラグ:海外旅行の必須アイテム
- モバイルバッテリー:旅行中のバッテリー問題解決!
- マルチUSBケーブル:充電ケーブルを1つにまとめられる
- 電源タップ:ホテルのコンセント問題解決!